所属作家の詳細や脚本、企画、演出、映像制作のお問い合わせは
株式会社PTAオフィシャルサイトへアクセスしてください。
https://www.pta-harajuku.com/

カテゴリ:
PTAの鈴森ゆみです。
更新3回目なのですが、そもそも星5つの映画をどういう基準で選ぶのかという事をちゃんと考えていませんでした。

星5つというのは「凄く面白かった!」という言葉を言い換えているだけなので、星5つと星4つの違いはもう自分でも全然わかりません。

そこで、星5つの定義は「私がリピートしたいと思った映画」という事にします。
相当好みじゃないと、2回目見るのって辛いと思うのですが、それが全然苦痛じゃない。
むしろもう一回見たい。と思ったものに絞ります。


※ある程度のネタバレもあります。読む際はご注意下さい。

【白坂英晃】闘魂こめて~僕と巨人と青春の日々~#2「原辰徳(後編)」

カテゴリ:
1995年10月
派手に散った。
いや、全くもって静かに火は落ちた。まるで線香花火のように。
僕は当時14歳で、厨二病なんて言葉はなかったけどきっとそれの真っ最中で、
当時エヴァンゲリオンがテレビで放送されていて、碇シンジと同い年だったことから、
自らを「ファーストチルドレン」と呼ぶ痛いヤツだった。
そして、人知れず、失恋をした。そんな時だ。彼が引退を発表した。

【泉水みに】陳列棚のクラフトビール全部飲み干す3本目『よなよなエール』

カテゴリ:
失敗ってなんだと思いますか?
こんにちは、泉水みにです。

というのも、もはや嘘予告みたいになってるお酒失敗談について語る件ですが、
「それほど失敗したことないや…」という結論に落ち着いてしまい困ってるんです。

【小森さじ】ゆとり世代のビートルズ論3『気候』

カテゴリ:
日本は、何にせよ自然災害が多い国である。

自分の想像をはるかに上回る、厳然たる自然を目の前にすると、どうしようもなさに唖然とする。一番無力だなあと思うのは、台風一過の青空が訪れた瞬間だ。青空は大好きなのだけれども台風一過の空だけは、その想像の及ばなさを青空にかき消されるような、居心地の悪い気分になってしまう。

1ヶ月前までいたイギリスは、全然晴れない国だった。
全然晴れないというと語弊があるかもしれない。カメラロールを見返してみれば、青空とカモメが写った写真がたくさん保存されている。でも、日本とは気候が明らかに違った。 

このページのトップヘ

見出し画像
×