タグ

タグ:杉浦理史

読書Output11冊目『ワンフレーズ心理テクニック』メンタリストDaiGo 著

カテゴリ:

読書Output11冊目『ワンフレーズ心理テクニック』メンタリストDaiGo 著


【読書の目的】
・今「影響力の武器」を読んでいる。同時に、DaiGoさんの影響力の武器を知りたい。
・DaiGoさんのYoutubeをよく見ているが、リサーチがしっかりしているので発言に説得力がある。参考にしたい。

カテゴリ:
杉浦理史が映画「しまじろうと そらとぶふね」の脚本と作詞を担当しました。
2020年2月28日公開です。

歌って踊って応援して、超参加型の映画です。
観るというより遊びに行くような気持ちで、ご家族お友達をお誘いの上、是非劇場に足をお運びください!https://kodomo.benesse.ne.jp/open/movie/2020/

読書Output7冊目『1000円ゲーム 5分で人生が変わる「伝説の営業法」』 江上治 著

カテゴリ:
これはいい本だった。

7冊目『1000円ゲーム 5分で人生が変わる「伝説の営業法」』江上治 著


【読書の目的】
・営業とは一体何か。
・脚本家にだって営業は必要だ。
・今までやって来た営業は合っているのか、間違っているのか。

読書Output5『ストーリーとしての競争戦略』楠木建 著

カテゴリ:

5冊目『ストーリーとしての競争戦略』楠木建 著

読書の目的
・経営競争戦略とは一体なにか。集中して考える時間を取っていなかった。
・「ストーリー」として考えれば、作家事務所は得意分野か? 

【杉浦理史】読書Output2冊目『読みたいことを、書けばいい。』田中泰延著

カテゴリ:

前回の『高速読書』の読み方でこの本を読んでみよう。

2冊目【読みたいことを、書けばいい。】田中泰延著

【読書の目的】
  • ブログの書き方のヒントを得るため。
  • タイトルに惹かれて。

カテゴリ:
彼氏なし、お金なし、趣味はラジオのお笑い番組を聞くこと……
な、冴えない25歳の松永きなこ。
しかし、『放送作家』という職業を知ってから、きなこの人生が大きく動き出す!?
恋に仕事に一歩踏み出す『三軍女子』のお仕事青春コメディ。

原作/ピエール杉浦 漫画/清水しの

1巻から4巻(完結)発売中です。
よろしくお願いします。


構成/松永きなこ(4)(完) (ガンガンコミックスONLINE)
ピエール杉浦
スクウェア・エニックス
2018-07-21

 

このページのトップヘ

見出し画像
×