カテゴリ:

読書Output14冊目『1兆ドルコーチ』エリック・シュミット著


【読書の目的】
・シリコンバレーの成功者に与えた絶大な影響を、自分も受けたい。
・自分も最高のコーチにならないといけない。
IMG_9522



































【エッセンス】

人が全て。あらゆるマネージャーの最優先事項は、メンバーの幸せと成功。

  1. 人は職場の協力的なコミュニティの一員だと感じると、仕事に対する意欲が高まり、生産性が上がる。
  2. 個人よりも集団の業績を優先する人たちのチームは、そうでないチームに比べて一般的にパフォーマンスが低い。
  3. マネージャーは「支援」「敬意」「信頼」を通じて、その環境を生み出すべき。
  4. 人が全て。あらゆるマネージャーの最優先事項は、メンバーの幸せと成功。
  5. 「ただ言葉を聞き取るだけじゃない。相手が言いそうな事を先回りして考えたりせず、とにかく耳を傾けろ」
  6. 「むしろ彼はどんどん質問を投げかけて、本当の問題に気づかせてくれた」
  7. 最高のチームには女性が多い。
  8. 優秀なチームは、メンバーのIQを上回る。

【アウトプット】

メンバーが望んでいる成功を理解し、必ず成功できると信じること。

  1. 要するには「信頼されていると実感すること」
  2. 本当にそう。そういうチームを作らないといけない。
  3. メンバーのキャリア目標を達成できるよう手助けをする。メンバーが望んでいる成功を理解し、必ず成功できると信じること。
  4. これは肝に銘じる。
  5. 1on1をやる。ZATSUDANをする。
  6. こうなれば最高。
  7. 確かに、女性の方が男性に比べて感情を判断するのがうまい。肝に命じます。
  8. 一人の天才に頼らない。

【雑記】
最高にいい本だった。
自分の髄にズバズバ入ってくる内容だった。
ビル・キャンベルの教えはうちの会社に必要なことばかりで、この本に出会えてよかった。